2015年2月11日水曜日

iTunesの音楽ファイルをUSBメモリに移してみました

最近は64GBはおろか128GBのUSBメモリまで安く手に入るようになったため、iTunesの音楽ファイルがすべてUSBメモリに入るようになりました。そこで安くなったUSBメモリを購入し、音楽ファイルをUSBに移してみました。これならいちいちiPodを持ち込むまでもなくUSBメモリを挿しっぱなしにできて楽ですし、USBメモリはiPodよりもかさばらないため、スマホ置き場を有効に活用できますし、ケーブルが邪魔になることもありません。

手順は簡単で、iTunesの音楽ライブラリの中の全アーティストのフォルダをUSBメモリにコピーするだけです。最近はUSB3.0のおかげでだいぶ書き込み速度が速くなり、1時間もすればすべてコピーが完了します。プレイリストのコピーについては、「マツダコネクトのUSBプレイヤーでプレイリストを作成するには」を参考にしたところ、特に問題なくマツダコネクトからプレイリストを参照することができました。

最初にUSBメモリを挿す際に、マツダコネクトがUSBメモリ内の情報を読み込みますので、全曲が認識されるまでしばらく時間がかかります。最初のうちは、再生している曲のリストを記憶できずに、一番最初の曲に戻ってしまうのですが、ある程度落ち着いてくると、エンジン始動時にエンジン停止時の状態から再開できるようになります。

マツダコネクトはiPodには完全に対応しているようで、USBメモリからiTunesの音楽ライブラリを読み込んでもAACファイルは問題なく再生できますし、アルバムアートワークも表示されます。使い勝手はiPod接続時とほぼ同様です。音楽プレイヤーとしての機能はマツダコネクト側にあり、iPodを接続しても音楽データを読み込んでいるだけですので、それならばiPodを接続するまでもなく、USBメモリから音楽データを読み込めが済んでしまいます。膨大な量の音楽が指先ほどのUSBメモリの中に収まってしまうのですから、世の中便利になったものです。

ただし、シャッフル再生の際、一旦エンジンを止めてから再起動するとシャッフルが無効になってしまいます。どうやらこれは仕様のようで、始動時に再びシャッフルのボタンを押し直すことで対処していますが、出発時に余計な動作が増えるのは不便です。iPodを接続する場合には全く問題ないのですが。(→これについてはマツダコネクト交換後に解決されています)

シャッフルを諦めてアルバム単位でリピート再生するだけでしたら特に問題ありません。ただし、最初にアルバムを選ぶときだけは少々手間がかかります。