バッテリー電圧降下対策でiPod touchをつなぐのをやめてUSBメモリを音源としています。従来はiPod touchをつなぐとiPod側のDACを経由し、USBメモリをつなぐとマツダコネクト側のDACを経由していましたが、DEQ-1000A-MZを使うようになってからは、常にDEQ-1000A-MZ側のDACとアンプを使いますので、音質に差が出ません。そのため、DEQ-1000A-MZを使うようになってからiPod touchを使う理由が無くなりました。
折しもiPod touchの新型が出ましたが、車載用音源はUSBメモリで間に合っていますので、敢えてiPod touchの新品を購入する動機がありません。iPod touchの256GBモデルが43800円に対して、256GBのUSBメモリなら3000円程度で購入できます。将来CarPlayを使えるようになったらiPod touch側で操作できるという利点もありえますが、どうせCarPlayを使うならカーナビも使いたくて、そうなるとiPod touchではなくiPhoneが必要になります。