2016年3月26日土曜日

夏タイヤに戻しました

そろそろ雪もなくなってくる時期ですので、夏タイヤに戻しました。

夏タイヤ4本を車の近くまで持ってきて、1本づつジャッキアップしながら付け替えて、空気圧を長生し、冬タイヤ4本を持ち帰れば完了です。今回は1時間ほどで完了しました。タイヤ交換のついでに夏タイヤのローテーションを実施しました。納車後7000km走ってからタイヤローテーションを実施し、その後で15000kmそのまま走り続けてしまいましたので、冬タイヤへの交換前は前輪の溝が減ってブレーキの効きが悪くなりましたが、あまりすり減っていない後輪のタイヤを前輪につけることで、前輪タイヤの溝が増えました。また、純正ホイールに戻ることで、やっと本来のエクステリアデザインに戻りました。ホイールのデザインには特にこだわりはありませんが、しかしそれでもデザイナーが意図した通りのものだと全体のバランスが良くなります。

今までつけていた冬タイヤのヨコハマiceGuard iG50 Plusを振り返ってみると、凍結路面で安心して走れたこともさることながら、ドライ路面での使い勝手が夏タイヤと遜色なく、あまり冬タイヤであることを意識せずに走ることができました。敢えて16インチの純正サイズにしたため、値段が高く選択肢も限られましたが、走りの面では満足できました。燃費については、エンジンの冷える冬場であっても普通に走っていれば22km/Lくらいはコンスタントに出ましたので、むしろ夏タイヤよりも少し燃費が良くなりました。同じ時期に夏タイヤで走ったときの燃費は18km/Lくらいでした。ロードノイズにしても、もともとトーヨーのProxes R39がロードノイズの大きいタイヤのため、冬タイヤだからといって特にロードノイズが大きいとは感じず、むしろ少し静かになったと感じました。しいて言えば、平滑な路面でスタッドレスタイヤならではの高音のパターンノイズが気になったくらいです。ステアリングフィールも良好です。唯一、コーナーを高めの速度で通過するときのみ横方向の剛性が不足すると感じたくらいです。常時積雪しているような寒冷地ではブリジストンのブリザックが定番のようですが、ドライ路面がメインでたまに凍結路面を走る場合にはヨコハマiceGuard iG50 Plusの方が使い勝手がよいかもしれません。

冬タイヤでもあまり影響ないのは操安設計のたまもののようですが、しかしそれでも15インチホイール+スタッドレスタイヤの組み合わせだと高速道路でふらふらするようですので、ある程度はホイールサイズやタイヤによるものではないかと思います。

ここまで書くと、「iG50 Plusの出来が良いのはわかるけど、もしかしてProxes R39って大したことがないのでは?」という気がしてくるかもしれませんが、夏タイヤに交換してみると、たしかに剛性は向上していますし、走りが滑らかで曲がりやすいですし、やはり夏タイヤなりのものはあります。夏タイヤのローテーションを実施して前輪の溝が増えたからというのもあるかもしれませんが、冬タイヤに交換する前の出足の悪さも気になりません。パターンノイズが減ったのはむろんのこと、一般道の速度域ではロードノイズも若干低減したように感じます。